tomoima525's blog

Androidとか技術とかその他気になったことを書いているブログ。世界の秘密はカレーの中にある!サンフランシスコから発信中。

2020-01-01から1年間の記事一覧

React Nativeの次世代アーキテクチャTurboModuleとJSIの話

stand.fm 社が主催する React Native 勉強会にて Catching up with TurboModules という題名で未だ全容がはっきりしない TurboModules について発表しました。 speakerdeck.com この記事は発表では伝えきれない部分を補うものとなっています。 現状の Native…

Google Speech To Textでそこそこ使える書き起こしツールを作る

奥さんが自分のメディアを持っていて日々サステナビリティや育児について発信しており、その一環で色々な方にインタビューをしています。 www.misamisaz.com インタビューページ インタビューは録音した音源をもとに対話形式で書き起こすわけなのですが、こ…

Apollo Client v3 アップデートのハマりどころまとめ

先日会社のプロジェクトにて、ようやくApollo Clientをv3にアップデートしました。今回のメジャーアップデートはいくつか大きな変更点があり、我々のプロジェクトでは影響を受けたファイルは合計300以上になりました。この記事ではどのような変更があったの…

ポスト COVID-19にシリコンバレーは終焉するのか、あるいはポッドキャストを始めた話

先日 JABI(Japan America Business Initiatives)というグループが主催するイベントにて"シリコンバレースタートアップのリモート開発"という題目で登壇しました。おおまかな概要としては、 ベイエリアでは採用コストの問題からリモートチームを国内外につく…

React NativeでiOSアプリをAndroidアプリに移植するときに気をつけること

数ヶ月前、自社製品(2年以上前にiOS版をリリース)のAndroid版アプリを開発/リリースしました。アプリはReact Nativeで実装されており、多くのコードがそのままで動きます。しかし、ビルド設定やデバイス固有のNativeコードについては、アプリを正しくビルド…

ベイエリアロックダウン(自宅退避令)の74日を振り返る

ベイエリアで自宅退避令(Shelter in Place)が発動されたのは3月17日のこと。それから6月1日までほとんどの長距離移動や経済活動は制限され、実質的にロックダウン状態だった。この特殊な状況は記録に値するかもしれないと考え Twitter で毎日 #ベイエリア封鎖…

業務用エスプレッソマシンを家に導入してハッピーライフを送る

ここ数ヶ月、ラテ作りにハマっている。COVID19の影響で完全在宅勤務になった2月からは毎日1-2杯は入れている。 使っているエスプレッソマシンはRancilioのSilviaという、いわゆる業務用モデルである。 ラテ好きで、コーヒーショップでよく飲んでいる人なら、…

読んだ本 2020年 2月

3月も中頃だけど、2月に読んだ本たち。本はいつ読んでいるかというと、通勤時の行きの電車で読んでいる(帰りは仕事している)。電車はだいたい30分で、月12回(週3回)ほどなので、だいたい6時間ほどで4冊読んでいる計算だ。今月読んだ本だとテッド・チャンの"…

柔軟に開発チームを拡張する ~スタッフ・オーグメンテーションの知見~

ベイエリアにある今のスタートアップに入っておよそ一年ちょっとが経過しました。入社してから開発の他に採用やチーム作り、プロジェクトの推進などに力を入れて取り組んでます。今回は UI 改善や短期的なプロジェクトを回すために、スタッフ・オーグメンテ…

読んだ本、観た映画 2020年 1月

通勤時間や息抜きにそこそこ本を読んだり映画を観ているのに、心の中やノートに感想を留めておくのはもったいないなと思い、ブログに毎月記録することにした。最近の関心はマネジメントやエンジニアのチーム作りなので、それに関連した本を何冊か読んだ。と…

iOS NativeからReact Native に乗り換えた Shopify の話聞いてきた

"最も使われているサービスのひとつを iOS Native から React Native に作り変えた" というアナウンスメントを出し話題となった Shopify で、まさにその内容を扱った React Native の meetup があり、参加してきたので内容と所感をまとめました。 React Nati…

2020 年の React Native 開発

2019 年は React Native にとってはさまざまな変化があったので、それらを振返りつつこの記事では最近の React Native をめぐる状況と個人的見解について書きます。採用を検討している方、Flutter などのクロスプラットフォーム開発フレームワークと比べたい…