tomoima525's blog

Androidとか技術とかその他気になったことを書いているブログ。世界の秘密はカレーの中にある!サンフランシスコから発信中。

Google Speech To Textでそこそこ使える書き起こしツールを作る

f:id:tomoima525:20201210182800p:plain

奥さんが自分のメディアを持っていて日々サステナビリティや育児について発信しており、その一環で色々な方にインタビューをしています。

www.misamisaz.com

f:id:tomoima525:20201210185218p:plain
インタビューページ

インタビューは録音した音源をもとに対話形式で書き起こすわけなのですが、これが毎回結構な手間らしい。既存のサービスもいくつかあるのですが、それなりにお金がかかる*1とわかりました。

で、ちょっと調べてみたところGoogle Cloud APIの一つであるSpeech To Textが使えそうだとわかったので、簡単なツールを作ってみることにしました。

  • 実装
    • Speech To Textの導入
    • 句読点
    • 話者の切り分け
    • 発言時間
    • チューニング
  • 検証
    • 処理時間
    • 評価
    • 金額
  • まとめ

*1:例えば https://rimo.app/about/voice だと1時間2400円

続きを読む

Apollo Client v3 アップデートのハマりどころまとめ

f:id:tomoima525:20201013164807p:plain

先日会社のプロジェクトにて、ようやくApollo Clientをv3にアップデートしました。今回のメジャーアップデートはいくつか大きな変更点があり、我々のプロジェクトでは影響を受けたファイルは合計300以上になりました。この記事ではどのような変更があったのか、はまりポイントはどこなのか、かいつまんで紹介します。

  • Apollo v3 の Breaking Change 概要
    • パッケージ構成の変更
    • react-hoc などいくつかのライブラリが非推奨に
    • キャッシュ機構の変更
  • はまりポイント
    • useQueryやuseMutationで無限ループ
    • キャッシュ更新のtypePolicy定義
    • testでの graphql-tag呼び出し
  • まとめ
続きを読む

ポスト COVID-19にシリコンバレーは終焉するのか、あるいはポッドキャストを始めた話

先日 JABI(Japan America Business Initiatives)というグループが主催するイベントにて"シリコンバレースタートアップのリモート開発"という題目で登壇しました。おおまかな概要としては、

  • ベイエリアでは採用コストの問題からリモートチームを国内外につくる傾向が COVID-19以前からあった
  • リモートではコミュニケーションの緩急をつけることで効果を最大化する
  • リモートでおきやすいチーム間のモチベーション格差を、コミットメントを高めることで埋める

といったことについて話しました。スライドはこちらです。

speakerdeck.com

続きを読む

React NativeでiOSアプリをAndroidアプリに移植するときに気をつけること

f:id:tomoima525:20200713135718p:plain

この記事は英語で書いたこちらの記事 をDeepLで日本語訳し、加筆修正したものです。

数ヶ月前、自社サービス*1Android版アプリを開発/リリースしました。iOS版は2年ほど前にリリースされており、React Nativeで実装されているため、多くのコードがそのままで動きます。しかし、ビルド設定やデバイス固有のNativeコードについては、気をつけなければならない部分がいくつもあります。
この記事では、既存のReact Native iOSアプリからAndroidアプリを移植するために自分が取り組んだことを紹介します。

  • 依存ライブラリを更新し、Gradleの設定を整える
  • カスタムネイティブモジュールを実装する
  • Android向けアセット管理
  • UI コンポーネント
  • プッシュ通知の設定
  • アプリを公開する
    • アプリのビルド
    • アプリの配布
  • まとめ

*1:Chompという友達と外食を楽しむソーシャルアプリです

続きを読む

ベイエリアロックダウン(自宅退避令)の74日を振り返る

f:id:tomoima525:20200426173913j:plain:w300

ベイエリアで自宅退避令(Shelter in Place)が発動されたのは3月17日のこと。それから6月1日までほとんどの長距離移動や経済活動は制限され、実質的にロックダウン状態だった。この特殊な状況は記録に値するかもしれないと考え Twitter で毎日 #ベイエリア封鎖 というタグで日常をツイートし続けていたので、今回そのタグを元に74日間を振り返りたいと思う。全てを追いたい方はこちらのリンクからたどれます。

  • ロックダウン前期 緊迫と疲弊
  • ロックダウン中期 New Normalの模索と定着
  • ロックダウン後期 規制緩和/楽しみを探す
  • そしてこれから
続きを読む

業務用エスプレッソマシンを家に導入してハッピーライフを送る

f:id:tomoima525:20200312185841j:plain:w300

ここ数ヶ月、ラテ作りにハマっている。COVID19の影響で完全在宅勤務になった2月からは毎日1-2杯は入れている。

使っているエスプレッソマシンはRancilioのSilviaという、いわゆる業務用モデルである。

ラテ好きで、コーヒーショップでよく飲んでいる人なら、導入することでQoLが間違いなく向上する。 なんせお店レベルのラテが自宅で自分好みに作れてしまうのである。気になりませんか?? 今回はちょっとでも気になった人に前のめりでエスプレッソマシンの種類や選び方について書きます。

  • 家庭用と業務用エスプレッソマシンはどうちがうのが
    • 規格
    • 品質
  • 業務用の違い
  • どうやって選ぶか
  • まとめ:そしてコーヒー沼へ
続きを読む

読んだ本 2020年 2月

3月も中頃だけど、2月に読んだ本たち。本はいつ読んでいるかというと、通勤時の行きの電車で読んでいる(帰りは仕事している)。電車はだいたい30分で、月12回(週3回)ほどなので、だいたい6時間ほどで4冊読んでいる計算だ。今月読んだ本だとテッド・チャンの"息吹"は素晴らしかった。

  • CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド
  • はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法
  • 息吹
  • 犯罪小説集
続きを読む