tomoima525's blog

Androidとか技術とかその他気になったことを書いているブログ。世界の秘密はカレーの中にある!サンフランシスコから発信中。

ブラウザタブの断捨離したら集中力が上がった話とその運用方法

ちょっと前なのですが、Chromeブラウザがクラッシュして開いていたタブが全部消える&リカバーできない事態に陥りました。が、それをきっかけにタブの断捨離を進めたところ、身長が伸びたり彼女が出来たりとかはなかったんですが、集中力が上がって精神疲労が緩和したので、ここに共有します。

それまでの私

とりあえず気になった記事や調べごとしてる記事、githubredmine、管理画面、gmail, SNS全部開いてました。タブ数を数えたことはないのですが、ブラウザを全画面にしてもfaviconがギリギリ見えるか見えないかくらい開いてました。一応左に行くほど昔に開いたタブになっていて、一番左端のタブに至っては 3ヶ月以上は開いたままだったんじゃないでしょうか。

f:id:tomoima525:20160414172948p:plain 有りし日を再現してみた。よくこんなんで作業してたな...。

このような状態だと以下の症状に常に悩まされます。

  • 1回タブを移動すると前のタブ探すのに一瞬時間かかる
  • 同僚と画面を見ながら話している時に目的のタブがいつまでも見つからない(挙句新しく開き直す)
  • 「あとで実装してみよ!」って開いたまま、左隅に寄ってしまったタブが寂しそうな目でこちらを見てくる
  • トイレから戻ってきた時に何を調べていたかわからなくなる
  • HangOutの調子が大体悪い(通話開始時に音が取れない。メモリ不足が影響してる?)
  • Chrome起動に時間がかかる

タブ沢山開いている方だと大体共感いただけると思います。

タブ断捨離の運用

タブ断捨離のルールとしてゆるっと以下を設定しました。

1. 一度に開くタブは3~7くらい
2. "後で読む"は閉じる
3. なるべく現行作業に必要なタブだけにする

順番に説明します。

1. については、全画面にした時にぱっと見てタブ数をカウントできる数です。何が開いているのか瞬時に判断できるのでストレスフリーになります。また人間は7つ以上は瞬間的に覚えられないそうなので、 管理するタブをその数字内に収めることは理にかなってるかなと思います。

2. 自分の場合、手を動かす必要がある記事が "後で読む"として溜まりがちでした。が、今する作業には関係ないと気づいたので、こういうのは一切合切Evernoteに貼り付けておくことにしました。Qiitaでストック、はてブ等もあると思うんですが、 大体ストックして安心して忘れ去る ので、若干面倒なんですが他のTODOの上に貼り付けて見えるようにしてます。こんな感じ↓

f:id:tomoima525:20160414172242p:plain:w300

3. 例えば開発中はgithub, 会社の管理ツールredmine, chrome://inspectしか開かないようにしました。これら+調査時に1,2個タブを開く具合です。こうすると1つのことを調査中に他の調査はしなくなります。スッキリ↓

f:id:tomoima525:20160414172301p:plain

タブ断捨離をした私

タブ断捨離をしたことによってどんな変化があったかというと、 集中力向上 知らないうちに溜まっていた精神疲労の軽減 があるかなと思います。
以前だと集中している時でも "あれ、あのタブどこだっけ?"と一瞬探してしまって地味にプツプツ途切れていたんですね。そういうのがなくなったので、集中しやすくなったのかなと思います。
また、タブを減らして気づいたのですが、並んでいるタブを確認して移動することに想像以上に精神力が失われていました。2,3 回タブクリックなりshift+ H(Vim設定にしてます)するのがチリツモでダメージになっているとは思いませんでした。

最後に

タブで消耗しているな、と思ったらガッと消してしまうと良いです。多分今開いているタブが閉じても大して困りません。今後はIDEやEditorタブの断捨離も進めて行こうと思います。