tomoima525's blog

Androidとか技術とかその他気になったことを書いているブログ。世界の秘密はカレーの中にある!サンフランシスコから発信中。

メルカリを退職してChanoma, Inc. にジョインしました

f:id:tomoima525:20181129220051p:plain

近況報告です。11月頭にメルカリを退職し、サンフランシスコを拠点とするChanoma, Inc.にジョインしました。

Chanoma, Inc. では何をしているのか

Chanoma, Inc. ではChompというサービスを開発しています。Chompはレストランやお店で食べたものを親しい人とシェアできるソーシャルアプリです。美味しいお店の美味しいごはんの写真はみんな撮ります。その写真はソーシャルでシェアされたり、あるいはスマホ容量の肥やしになったりします。Chompはこの写真や行ったお店の場所を、グルメな友人や家族といった人たちと気軽に共有できるサービスです。

chomp.app

続きを読む

Android App Bundle/Dynamic feature modulesにみるモジュール化の未来

f:id:tomoima525:20180510085805p:plain

Google I/O 2018で発表された新機能であるAndroid App BundleとDynamic feature modulesが大規模アプリのペインポイントを解決しそうなので、早速利用/サンプルプロジェクトを触ってみた所感などを書きます。(5/9Dynamic featureのテスト方法について更新しました)

続きを読む

ワイナリーの中心で泥温泉に入る ~ナパバレー・カリストガ~

ナパといえばワイナリーで有名ですが、実は温泉が湧く地域があります。ナパの北部に位置するカリストガという場所です。 以前から噂に聞いていた、ドラクエに出てきそうな地で泥温泉に入ってきたのでレポートします。

続きを読む

日本向けのアプリとUS向けのモバイルアプリの違いはなにか

f:id:tomoima525:20180416164817p:plain
日本向けのアプリとUS向けのモバイルアプリを開発した経験から、よく「日本のアプリとUS向けのアプリの違いって何ですか?」と聞かれることがあります。UI、UX観点で色々な違いはあるのですが、個人的に最も違う点を挙げるなら、タイポグラフィだと思います。US、いやおそらくアルファベットを使う国のアプリは、タイポグラフィが日本のアプリと比べて圧倒的に重要視されています。

具体的にどういうことなのか、またもし海外向けアプリの設計に携わることになった時にどういう点を考慮すべきなのかについて書こうと思います。

続きを読む

深セン テックリサーチ・レポート(後編) シリコンバレー周辺に住む人からみた中国のシリコンバレー

f:id:tomoima525:20180222100226j:plain:w400

テックリサーチ・レポート後編は深センの"中国のシリコンバレー"としての側面を追います。
自分は今回深センに行くにあたりなんのツテもなかったのですが、中国人の友人に現地の人を紹介してもらい、現地のテックコミュニティに少しだけ切り込むことが出来ました。現地で働く人たちの話を聞いたり、企業を訪問した結果わずかに見えてきた中国シリコンバレーの実態や、アメリカのシリコンバレーと比較して異なると感じたところについて書いていきます。
なお、前編はこちらをご覧ください。

tomoima525.hatenablog.com

続きを読む

深セン テックリサーチ・レポート(前編) 壮大な社会実験が行われている街

f:id:tomoima525:20180222183331j:plain:w300
2/20-2/24にMercari Tech Researchのメンバーとして、中国のシリコンバレーと呼ばれる深センと広州を訪問してきました。興奮冷めやらぬうちにレポートします。

テックリサーチとは?

メルカリで去年から始まった施策です。諸外国を訪問し、その国のITサービスや暮らしを調査したり、現地テックコミュニティと交流します。調査結果は社内での報告会やテックリサーチナイトで発表し、そこで得た知見や、現地コミュニティとの繋がりをプロダクト企画/開発に活かすというのが主な目的です。
訪問する国に特に制約はないのですが、やはりITによる発展が著しい国に行く傾向が強いです。これまでに中国以外だとエストニア、インド、フィンランドシンガポール、アメリカ(ニューヨーク)などのリサーチ実績があります。

mercan.mercari.com

今回自分が深センを選んだ理由はずばり深センが中国のシリコンバレーと呼ばれているからです。シリコンバレー(の近く)に住む自分としては、どんな違いがあるのかをこの目で確かめたいという思いがありました。
あと、このブログを少し前に読んで、実際のところどうなっているのか知りたいと思っていたこともあります。

gendai.ismedia.jp

このレポートでは

について書きます。この記事は前編です。

  • テックリサーチとは?
  • 深センとは
    • 街の見どころ
      • 巨大電気街
      • Tencentを始めとした巨大ビル群
    • 滞在したところ
    • 物価
  • 深センで体験したサービス
  • まとめ その1. 独自のイノベーションが起きる街
続きを読む